ひとりしずか

写真と数行の言葉で綴るウォーキング日記

秋の深まり

11月27日(水)
歩いていると汗が出るくらいあったかくて、こういう日を小春日和と言うのでしょうね。大磯運動公園の中を久しぶりに歩き、その後、城山公園に向かいました。紅葉が日に日に鮮やかになっています。最近小鳥にお目にかかれずちょっと残念。

早咲きの菜の花がもう咲いていましたよ。

 

11月28日(木)

雲一つない青空。風は強めでした。厳島湿生公園を起点にした遠藤原を通るコースを歩きました。写真は遠藤原から見た富士山です。

車道を歩いていくとフェンス越しにゴルフ場の池が見えます。そこにはたくさんの水鳥がいました。逆光でよく確認できなかったのですが、マガモの他に別の種類の鳥もいたようです。

下の写真はゴルフ場の池ではなく厳島湿生公園で。マガモのメスです。

 

11月29日(金)

今日も近場です。初めての道を通ってみました。最近はゆっくりできないのですが、短くてもこうして身体を動かし、自然に触れる時間が持てるのは幸せなことですね。

道路脇を流れる用水路の中のコガモたち。

 

うちの千両が色づきました。昨年は全く実をつけなかったのですが、今年はこの通り。安心しました。

黄色もあります。

ご覧くださりありがとうございます。

三日間のウォーキングルートです。