11月24、25日に静岡に行って来ました。24日(日)は清水区の高山・市民の森です。
行きは新間方面から入り、車のすれ違いが難しいような細い道を登って行きました。かなり奥深く、果たしてどんなところかしらと不安になりながら運転しました。
無事に辿り着いた高山市民の森はとても素晴らしいところでした。
ボケていますが、カモシカがいます。始めはこちらを見ていましたが、距離もあるのでまた何かを食べ始めました。
星の展望台までの散策路を行きます。
山頂は素晴らしい景色。
大きな大山桜。残念なことに最近は勢いがなくなってしまったそうです。
駿河湾も一望。
帰りのルートは教えていただき、水見色方面へ。距離も断然短く、細いけれど走りやすい道でした。
帰り道に見つけた古民家カフェ「かつ山」さん。
自家製のお茶と手作りの柿タルト。上品なお味でとても美味しかったです。年内の営業は11月30日終了なのだそうです。
三島市に一泊し、11月25日(月)は楽寿園と佐野美術館に行きました。
楽寿園は三島市が管理する公園。菊まつりが開かれていました。園内にはどうぶつ広場もあります。
菊で飾られた建物。見応えがあります。
ここでもカルガモを撮ります。
この後、佐野美術館で「はしもとみお展ー時を刻むいきものたちー」を観ました。
作品を拝見して、すっかりはしもとみおさんのファンになりました。ゆっくり紹介したいのですが・・・メインブログでできるかな。
ボニー親子ですって。茶トラっTさんの愛猫ボニーくんに重なります^^
全ての作品撮影OK、SNSもOK。動画も短くならOK。作品にご自身のパーソナリティを入れない、サインを入れないとビデオの中でおっしゃっていたはしもとさんの考え方をそんなところにもうかがえるような気がします。【会期は12月22日(日)まで】
左が高山市民の森、右が三島で歩いたルートです。
ここから今日のウォーキングです。
11月26日(火)
平塚の湘南海岸公園からトラスコ湘南大橋を渡って茅ヶ崎の柳島に行くつもりでいましたが、突如気が変わり、相模川の堤防の方に降りてみました。馬入ふれあい公園から海の方向には来たことがなかったんです。いつか、とは思っていました。釣宿もあるんですね。
そうそう、平塚の海岸にビーチバレーできるビーチパークがありました。今まで知りませんでした。
距離:4.8km 時間:1時間
今日は3日ぶりの投稿になりました。ウォーキングは毎日の日課ですが、ブログは1日〜3日置きくらいのまとめ投稿にしようと思います。これまで毎日見てくださり、本当にありがとうございました。スターにブクマ、コメントにもありがたい気持ちでいっぱいです。これからもお時間がある時に覗いていただけると、とっても嬉しいです。よろしくお願いいたします。